スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
うな丼

今日はカレーではありません。
うな丼です!
うなぎも大好きなんですが、なんだかんだでうなぎさんはロボ日記に初登場ですね。
それにしても、脂ののったうなぎとタレの相性は本当に抜群ですよね♪
浦和レッズにいた頃に、浦和競馬場の近くにあるうなぎ屋さんに何度か連れて行ってもらった事があるのですが、ここのうなぎはマジで美味しいです!
地元では有名なお店なので知ってる人も多いと思います。
あぁ~~~久しぶりにそこのうなぎが食べたくなってきた~!
スポンサーサイト
イメチェン

なんとなくですが、ブログのテンプレートを変えちゃいました。
いわゆる「クリスマスモード」ですね。
まぁ気温はどんどん低くなるし世間はクリスマスモードですからね、せめてブログだけでもと思い便乗しました。
おっと、なんだか自虐的なコメントになってますね。
それでは気を取り直して。
いやぁクリスマス楽しみだな~。
楽しみだな~、
楽しみだ~……、
楽しみ………?
………。
う~ん、何しよう……。。。
王ろじ

新宿にある老舗のとんかつ屋さん「王ろじ」
とんかつ屋さんだけどカツ丼カレーが人気があるとの情報を小耳にはさんだので行ってきました。
カレーの種類は僕好みの和風な感じのカレールーだったのですが、さすがとんかつ屋!
カツが美味しかったんですよねぇ~。
しかも、写真でも分かるように見事なボリューム。
一瞬でカツ丼カレーの虜になっちゃいました。
しか~し、自称甘口カレー評論家の僕としては、何かもう一言付け足さなければいけないと思いました。
一生懸命考えました。
そこで、
食べた方にだけ分かる事を一言…
ルーをもう少し増やして下さい。。。
ボンディ

今日のカレーは神保町にある「欧風カレー・ボンディ」
インドの香りとヨーロッパの味というのがテーマのようです。
さてさて、ここのカレーですが一言、
美味しい!
僕好みのスパイシー過ぎないトロッとしたカレーのルーが予想以上に美味しかったんです。
素朴で家庭的かつ奥深い味に大満足でした。
P.S 辛いのが苦手な僕には中辛でも以外に辛かったです…。
カツカレー丼

西新宿にある三国一という、手打麺処・郷土名物のお店に行ってきました。
ここで注文したのは「カツカレー丼」
えぇ、またカレー系統の食べ物です。。。
お蕎麦屋さんでもカレーです!
いやぁ、これはもう見事なくらい飽きないんですよ。
そう、全く…。
しかも、お蕎麦屋さんのカレーライスはダシが効いていて特に好きなんですよね。
スパイシーなインド風のカレーより、日本風のカレーが好きなんだと再認識しました。
大変美味しゅうございました!
下北沢

下北沢にあるカレーバイキングのお店に行ってきました。
ちょっとスパイシーなインド風カレーなんですが、チキンカレーは美味しかったです。
その他は…
まぁ…
そこそこな感じ…。
決して厳しい評価をしている訳ではないんですが、なんと言うか…こう…パンチみたいなのがないんですよねぇ。
でも、バイキングなのはGOODですよ。
なんだかいっちょまえにカレー評論家みたいな事を言ってますが、僕自身の独断と偏見に満ちあふれた評価なのであまり気にしないで下さいね。
かれん

今回のカレーは代々木上原駅にある「かれん」
カツカレーを頂きました。
スープのようなカレールーだったのですが、僕は正直言って少しトロッとしているカレールーが好きなんですよねぇ。
まぁ人それぞれに好みがありますからね…。
こればっかりは実際に食べてみないと分からないです。
念のため言っときますが、美味しくなかったという事ではありませんよ~。
「Jitan」

木曜日のプレ・オープンに引き続き、土曜日のオープンにもY君と行ってきました。
今回も美味しい料理をたくさん頂いたのですが、本日のピックアップは写真にも写っている「子羊の小悪魔風」です。
もともとラム肉は大好きなので機会があればけっこう食べちゃいますが、ここのラム肉も柔らかくて美味しいんです。
特製ソースとお野菜とお肉の絶妙なコラボレーションは最高でした。
店内のカジュアルで落ち着いた雰囲気は本当に居心地が良く、リラックスした状態でご飯もお酒も楽しむ事が出来ます。
皆さんも近くに行く機会があれば是非立ち寄ってみて下さいね。
〒130-0013
東京都墨田区錦糸4-14-9
TEL 03ー5610ー1379
「Jitan」
オープニングパーティー

仲良しの知人が旦那さんと一緒にお店を出す事になり、そのオープニングパーティーに招待して頂いたので行ってきました。
JR錦糸町駅の北口、ロッテプラザと錦糸公園の間に位置する「Jitan」と言うお店なんですが、レストラン・バーのようなイメージでとてもお洒落でした。
料理もすごく美味しくて、お酒がすすんじゃいますね。
近いうちにまた友人のY君と遊びに行きま~す!
マーボー

見たまんまですがマーボー豆腐定食です。
僕の中の中華料理ランキングではかなり上位にくるので、中華を食べに行ったら基本的にはまずマーボー豆腐を頼みます。
今回も例外無く注文したんですが、実は結構辛かったんですよね。。。
いやぁ~こう見えて実は辛い物が苦手です。
周りからは、
「辛いのも熱いのもガツガツ食べそう」
なんて思われる事が多いんですが、辛いのも熱いのも正直苦手です。
そんなギャップ必要ないのに…。
カーボンヒーター

今年は早めに用意しました。
寒い日の強~い味方。
そう、
カーボンヒーター!
足元が暖まるとそんなに寒く感じないですよね。
しかも、カーボンなのでかなり暖かいんです。
まぁハロゲンヒーター等と実際に比較した訳じゃないんで一概には言えませんが、販売店の店員さんがそんな説明をしてくれたので買っちゃいました。
かなり快適ですよ!
ポークカレー

笹塚にあるカレー屋さんに行ってきました。
大きなお店ではないのですが、隠れ家のような感じがなかなか素敵でしたね。
カレーももちろん美味しかったのですが、今回はいつもとちょっと違った感動があったんですよ。
それは
なんと
サラダです!
まぁ正確にはサラダのドレッシングなんですが…。
久しぶりに美味しいドレッシングに出会いました。
カレーだけにかかわらず意外な出会いとは嬉しいもんですね!
ナビスコ杯 決勝

ジェフが2-0でアントラーズに勝ち連覇しましたが、本当にいい試合でした。
高校の後輩になる水野選手が1得点1アシストの活躍で見事にMVP。
実は水野選手のお兄さんが僕と同級生なので、兄弟ともに良く知ってるんですよ。
そして同級生と言えばジェフの楽山選手なんですが、ベンチスタートで残念ながら今日は出番が無かったんですよね。
いやぁ~プレーを見たかったな~。
自分自身が怪我の影響ですでに引退しているので、同級生、先輩、後輩、そして知り合いの選手の皆さんには少しでも長く現役でプレーして頂きたいですね!
今日の試合で言えばジェフは水野選手、阿部選手、羽生選手、楽山選手、アントラーズは曽ヶ端選手、新井場選手、大岩選手、柳沢選手、本山選手。
怪我には気を付けてこれからも頑張って下さい!
焼肉

リズメディアの皆さんとのフットサルが終わった後に今日は焼肉に連れて行ってもらいました。
フットサルで気持ち良く汗をかいた後の焼肉。
いやぁ~すんごく美味しかったです!
しかも、自分とは異業種である音楽業界の貴重かつ面白い話が毎回聞けるので非常に有意義なんですよね。
いつもいつも本当にありがとうございます!
| HOME |